プロフィール

1999年〜2006年 会社員 事務

2007年〜2008年 謎の留学

2008年〜2009年 将来について考える

2009年〜2010年 整体学校 東京療術学院で整体学ぶ

2010年〜2016年 整体院勤務(1年研修)

2016年〜現在    独立開業

はじめまして
ボディケア カロマ メグミです。

ご覧いただきありがとうございます。

私と整体

手に職をと思って考えついたのが『整体』。
肩こりとか無縁だと思っていたのですが、会社員になってパソコンの洗礼にさらされ、頭痛、目の痛さまで・・・。

同僚に整体院を紹介されて行ったところすごい改善されたのを覚えてます。
あまり揉みほぐされるのも得意な体ではないので、解し過ぎない、適度な圧、痛すぎない。

これが良かったです。

当時、整体ってすごい圧でグイグイやるイメージがあって実際にグイグイやられたんですけど、
辛い肩こりがさらに肩こりになったのであまり行く気にならなかったんです。

けど、解し過ぎない、適度な圧、痛すぎない。こういう整体もあるのだと分かって自分の体も改善していけたという喜びもあって、整体選びで私と同じように悩んでいる方いっぱいいるはずと思って、

整体の道に進んだということです。(実際『痛い』はありますね。『痛くしないように』は心がけてます)

私とバレエ

バレエと出会うのは幼少期。
母が習わせたかったという理由でバレエを習い初めたのがきっかけ。

結局なんだかんだで一番長く続いた習い事でした。

一番長く続いた習い事だからなのか、思いは強くてまたやる機会があったらやろうかな・・・と思っていたので、改めて大人になってからバレエを再開。

子供の頃に比べて体も違うしそもそも太ってるし(笑)
運動だと思ってやればいいやくらいの気持ちで初めた大人バレエ・・・。

子どもの頃に比べて理論的に考えられるようになっているので、
この動きは筋肉がこうなって・・・と考えるようになってきたんです。

その頃はまだ整体への道には進むことすらも考えてなかったのですが、こういう体の部分を考えるのも好きでした。

時は経ち整体師としてスタートをした頃にバレエに関わることで何かしたいと思い、
バレエの為のケアをしようと思いバレエ整体を立ち上げました。

美と健康

主にバレエ整体の施療と考えてた頃はバレエの体の仕組みなどの研究に没頭し、体そのものに向き合っていなかった時期がありました。

バレエ整体を進めていくにつれて、体のありかた、体の育て方をひしひし感じ初め・・・
バレエの体を知れたからこその体の美と健康に目をむけることができ、バレエの体作りと美と健康はつながっていると感じ、バレエを習っていない方にも美と健康である体になって欲しいという願いから美と健康の整体も初めました。

バレエの体のあり方、体の美と健康のあり方を皆様にブログなどを通してお伝えできればと思っております。

caromaをフォローする
カロマ整体
タイトルとURLをコピーしました