筋肉

ターンアウト

筋肉の凝り、張りがバレエの姿勢を邪魔する

バレエの姿勢って難しいですよね。 背中ピン!と伸ばして姿勢良く。足も伸ばす。だらけているところなんて1つもない!・・・ イメージはつくのですが、実際やったことのない姿勢から急に引き上げと言われてもなんのことやら・・・ 引...
大人バレエ

筋肉誘導トレーニング

タイトルが意味不明ですが・・・ 筋肉は使いやすい方向にしか動きたくないと、なんとも面倒くさがりなんです。 その面倒くさがりのままトレーニングすると・・・どうでしょう。 筋肉トレーニングなのに偏りそうです。 ...
大人バレエ

ターンアウト 股関節固いから回らないと思ってる

ターンアウト、脚もっと回したいけど回らない。 そもそも股関節が固いから回らない。 柔軟性ないから回らない。 と思ってしまいがち。 けど、それは思い込みかもしれない。
大人バレエ

ターンアウト・レッスン後股関節あたり痛い

レッスン終わったあと、いつもではないけど股関節付近が痛いとか筋肉突っ張るとか・・・そういったことありますよね。 それはですね・・・ 前腿の筋肉、四頭筋でターンアウトそしているからです。 詳しく見ていきましょう。 前...
大人バレエ

バレエ トウシューズ 立ち方 筋肉編

こんにちは、バレエ整体カロマです。 前回、トウシューズの立ち方を投稿しました。その続編です。 前回、足首とかかとを意識する。トウシューズのソールにかかとを乗せるなどのお話から、かかとをトウシューズに乗せるとどういい...
大人バレエ

脚のばしてるのに伸びない

脚を伸ばしているのに伸びてないように見えるのは、違う筋肉を使っている可能大です! どこの筋肉を使うのか、伸ばすって何を伸ばすのかをチェックしていきましょう。 伸ばすとは・・・ 『脚もっとのばして〜!』と言われたらどこを伸...
大人バレエ

骨盤底筋とは

骨盤底筋を意識して・・・と言われても、よくわからない。 そもそも骨盤底筋とはどこ? どう意識すればいいの? 腸腰筋や腹筋(下っ腹)と混乱してしまうので、一緒にみていきましょう。 骨盤底筋は? 骨盤底筋という筋...
大人バレエ

筋肉に力入れすぎるとバランス取れない

5番ルルベや片足バランスなど、状態を真っ直ぐにして立つってことは意外と難しいことです。 それを力尽くで止まろうとしても止まれないんです。 バランスを取る時はむしろリラックスなイメージです。 筋肉に力入れるとどうなる・・・...
大人バレエ

バレエの筋肉の伸ばし方

バレエの筋肉の伸ばし方なんてあるの?と思うかもしれないですが・・・ あるんです。 ただ普通に伸ばしているわけではないんです。その仕組をみていきましょう。 筋肉の働き まずは筋肉の働きを知ることが大事ですね。 ...
大人バレエ

バレエ、腹筋が使えない

バレエで腹筋はつきものです。けどなんかいまいち使えてない感があったり、逆にすごい力が入っている気がしたりとうまくいかないです。 そんなバレエではどう腹筋を使って行けばいいのかをみてみましょう。 腹筋の種類 まずは腹筋の種...
caromaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました