その他

その他

バレエレッスン それ思い込みだね

こんにちはバレエ整体カロマです。 私は主に整体・・・バレエを踊れる体に整えるのが基本的な仕事なのですが、教えるのも好きです。 なのでちょこっとバレエ教えてます。 バレエを教えるというよりかは、体の使い方を確認する感じです...
その他

バレエ ターンアウト 筋肉の使い方・脚編

ターンアウトしながら動かすのがよく分からない 動かすとすぐターンアウトが崩れる 股関節回しながらなんて踊れない などなどターンアウトって動作も難しいですよね。 股関節外旋って、常に最大限股関節が外旋で体は動かせ...
その他

バレエが上手くなるためになぜ施療が大事なのか。

整体といわれると・・・ 体を整える リラックス 筋肉が柔らかくなる こんなイメージですよね。 これでどうバレエが上手くなるのか・・・と思ってしまいますが・・・ ではなぜバレエが上手くならないな、と思...
その他

首コリ・・・ストレスの溜まり場

首や肩まわりの凝り・・・ほぐしてもほぐしても足りない気がしてなんだかイライラしてきますよね。 これストレスによる凝りもあります! ストレス凝りも整体でスッキリしていきたいです。 ストレス凝りとは・・・ イライラ ...
その他

ターンアウト、外旋の回すコツ

バレエの永遠の課題、ターンアウトですが・・・コツ?と言えばコツになるかと思うのですが、また伝え方発見したので皆さんとシェアしたいと思います。 ターンアウト、股関節の外旋ですが、イメージは脚を外側に回す。 膝とつま先が自分自身の...
その他

どうやったらバレエが上手くなれるのか

これはバレエをやったら永遠の課題ですよね。 なにをどうやったら綺麗に見えるのか・・・。 これは・・・ズバリ 自分の弱点を知る ことですね。 ただ、注意したいのが弱点は自分自身ではなかなか探しにくいというところ...
その他

さするだけでも筋肉ゆるむ

こんにちは。ボディケア カロマです。 筋肉は揉みほぐすイメージありますが、『さする』でもいいんです。特にお子様がバレエを習っているママさん、パパさん。お子様とのコミュニケーションにレッスン後筋肉を摩ってあげると筋肉も落ち着きますし、...
その他

子供とママとパパのためのバレエ

こんにちは。ボディケア カロマです。 今回始めてお子様がバレエを習ってるママ、パパ向けにブログを書こうと思いました。 それは、ママもパパもお子様のバレエのサポートをして欲しいからです。 バレエは特殊な体の使い方をするので...
その他

やっぱり永遠の課題ターンアウト

こんにちは。ボディケア カロマです。今度からこちらのブログにて再出発です。 一番最初の投稿のお題はやはり・・・ ターンアウト ですよね。永遠の課題です。私も未だに悩みます。 そもそもターンアウトはなんなんで...
caromaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました