やっぱり永遠の課題ターンアウト

こんにちは。ボディケア カロマです。
今度からこちらのブログにて再出発です。

一番最初の投稿のお題はやはり・・・

ターンアウト

ですよね。永遠の課題です。
私も未だに悩みます。

そもそもターンアウトはなんなんでしょうか。
そこから見ていきましょう。


脚の位置を変えるだけ

ターンアウトは脚を外に回す。外向きにする。
というイメージありますが・・・

回すというよりかは、脚の位置を変えるに近いと思います。

普段の姿勢は足の指は自分の前にあります。(上の図)

ターンアウト(アンデオール)になると指は自分の斜め横にむきます。(下の図)
そうなると、足裏が床に着く位置って変わりますよね。

ただこれだけなんです。
けどですね。足裏だけ位置を変えてもだめなんです。

足裏から脚の付け根まで位置を変える意識なんです。
それが外に回っている感覚になるんですね。

普段の姿勢から(脚が前を向いている)、脚が斜め横(真横に向くのは難しいです)に
位置が変わるだけ。それをまずは意識したいです。


脚の位置(向き)を変える筋肉

これは皆様ご存知の通り股関節外旋筋です。

股関節の外旋筋は6個あります。
その名と通り股関節を外旋・・・外回しにする筋肉です。

この筋肉を使って脚を外に回す、位置を変えていくのですが、
脚を回そうとしてしまうと・・・

ガニ股

になるんです。
ターンアウトとガニ股はちがいます。

ターンアウト(左)は骨盤の下に股関節があり、そこから脚そのものも一緒に回している意識。
ガニ股(右)は股関節、膝、足首、つま先の関節部分を外に向けようとする意識。

なので、股関節外旋筋を使って脚を外旋させようとするときは、
脚そのものを一緒に回すようなイメージで。
膝や足首、いわゆる関節が外に向けようとするとガニ股ターンアウトになってしまいます。


いかがでしたでしょうか?


ターンアウトは永遠の課題ですね。
回る回らないはあまり意識せず、筋肉がどう使われていのかを意識することをおすすめします。
無理に回すと痛くするとよく言われますが、それは体に対して無理をしているから。
無理しすぎないちょうどいいところで筋肉を使うことができるといいですね。

バレエのターンアウトの筋肉の使い方は美脚にもなれるやり方です。
是非美脚を目指して行きたいですね♪

プロフィール
この記事を書いた人

バレエ整体 body care caroma
整体師 megumi
バレエ好きが高じてバレエに関わるお仕事が出来ないか模索した結果、
バレエが出来る体作り、体の整え、パフォーマンスアップのお手伝いができればと思い、バレエ整体を都内で開業。

バレエの体の使い方、体の仕組みなどブログやインスタなどで配信。

(整体、カイロプラクティック、アロマトリートメント、リフレクソロジー技術取得)

caromaをフォローする
その他大人バレエ
caromaをフォローする
カロマのバレエ学
タイトルとURLをコピーしました