ジュニアバレエ

大人バレエ

バレエ ターンアウト 回らない

ターンアウトが回らない・・・。 脚の外側で回そうとしてませんか?脚の外側を使って回そうとしても回らないです。 なぜ回らないのに回そうとしているのか。恐らく・・・脚の外側を意識して回すと言われているからだと思います。 意識...
大人バレエ

バレエ ターンアウト 大人から始めて気をつけること

バレエ始めるとまず壁に当たるのがターンアウトですよね。そこで何を気をつけるべきか・・・ それは、膝と股関節です。 そこに負担をかけてしまう原因は思い込みです。 股関節を無理矢理回している 膝の方向を無理矢理外側に...
大人バレエ

バレエ ターンアウト ストレッチすべきところは・・・四頭筋

ターンアウトするにはどこの筋肉を効果的にストレッチさせるべきか・・・悩みます。股関節を外旋する目的であるので、股関節がより回りやすいように股関節を外側、内側へとストレッチしてみるのですが、なんとなく違う気もします。 そうなんです。股...
その他

バレエが上手くなるためになぜ施療が大事なのか。

整体といわれると・・・ 体を整える リラックス 筋肉が柔らかくなる こんなイメージですよね。 これでどうバレエが上手くなるのか・・・と思ってしまいますが・・・ ではなぜバレエが上手くならないな、と思...
大人バレエ

バレエの腕:肩が下がらない。

バレエの姿勢は肩が下がって首筋が綺麗なイメージです。 けれども、実際に肩を下げて首筋を・・・・と思ってやってみているもののしっくりこない。 肩を下げる、胸を広げる・・・ いくらやっても無理。 肩甲骨、背中の筋肉硬い...
大人バレエ

軸が揺れる

ジュッテなど、ちょっと早く脚を動かす時に軸がユラユラ… 脚につられて上体までユサユサ・・・ ピシッと止まりたいです。 けど止まれない… なんででしょう・・・ 力で止まろうとする 残念ながら、力では止まる...
大人バレエ

バレエ:前腿使ってはいけないわけではない

『前腿使わない〜』って言われるのですが・・・前腿(四頭筋)は使ってます。 けど使わないってどういうこと? 早速チェックしていきましょう。 四頭筋とは まずは前腿の筋肉について・・・ 前腿の筋肉は膝の伸展(伸ば...
大人バレエ

トウに乗っかるという意味

よくトウに乗っかってるよ!と言われるのですが、 どう何が乗っかっているのかよくわからないので、一緒にみていきましょう。 トウに乗ってるとはどういう状況か まずトウに乗っかっているのがどういう状態なのか分からないと先に進め...
大人バレエ

骨盤底筋とは

骨盤底筋を意識して・・・と言われても、よくわからない。 そもそも骨盤底筋とはどこ? どう意識すればいいの? 腸腰筋や腹筋(下っ腹)と混乱してしまうので、一緒にみていきましょう。 骨盤底筋は? 骨盤底筋という筋...
大人バレエ

バレエ姿勢:肋骨を薄っぺらくする?

バレエの姿勢?・・・バレエの体型? バレエをやっている方のスタイルって肋(胸)部分って薄っぺらくみえますよね。 ですが、それを一生懸命薄くしようと肋を抑えつけるのも違います。 肋骨の形のイメージをしていきましょう。 ...
caromaをフォローする
タイトルとURLをコピーしました