バレエ習い事

大人バレエ

バレエ 背中伸びない

こんにちは、バレエ整体カロマです。 バレエでターンアウトの次くらいによく言われるのが背筋ですよね。 背中伸ばしてって言われます。 けれども伸びない。 そもそも背中は伸びるのでしょうか? 丸まっている背...
大人バレエ

バレエ ターンアウトしながら脚をあげるの無理

こんにちは、バレエ整体カロマです。 脚を持ち上げようとするから辛いんですよ。 ターンアウトしながら脚を上げる時に、脚そのものを上に持ち上げよとするから上がらず無理・・・。となるのです。 実際に持ち上げてるつもりはないけど...
大人バレエ

バレエ ターンアウト 回したい/内側の仕組み

こんにちは。バレエ整体カロマです。 今日はターンアウトする時に内側の筋肉・・・太腿の内側も使いますよね。 ターンアウトは前から後ろと外側から回すより内側から前に回す方がターンアウトになりやすいです。ちなみに前から後と外側で回そ...
大人バレエ

バレエ ターンアウト トレーニング/大人バレエ

こんにちは。バレエ整体カロマです。 本日はターンアウト トレーニングというテーマなのですが、実際にトレーニングを紹介するお話ではなく(そう思ってた方すみません)、私がどうターンアウトと日頃向き合って体を整えているのか(毎日向き合って...
大人バレエ

バレエ ターンアウト 股関節外旋の感覚?

こんにちは。バレエ整体カロマです。 本日はターンアウトの時に股関節の部分について新たな発見・・・発見というより、感覚的に感じた事があったのでお話していきたいと思います。 どういう事かというと・・・ ターンアウトをした時に...
大人バレエ

バレエ ターンアウトのコツ/骨盤と内転筋

ターンアウトしているのに、『それ違う・・・』とか『うーん』とか・・言われてもしっくりこないですよね。 どうしたらターンアウトがしっくりくるのか・・・ それは内転筋という内腿の筋肉を意識してないから。 ただ単に股関節を回せ...
その他

バレエ ターンアウト 筋肉の使い方・脚編

ターンアウトしながら動かすのがよく分からない 動かすとすぐターンアウトが崩れる 股関節回しながらなんて踊れない などなどターンアウトって動作も難しいですよね。 股関節外旋って、常に最大限股関節が外旋で体は動かせ...
大人バレエ

バレエ ターンアウト 骨格について

『自分はバレエに向いてない骨格だわ・・・』と落ち込む事あるとおもいます。 確かに骨格にその動作が向き不向きはあります。ただ筋肉の動かし方などいくらでもやり方はあると思います。 骨格が向いていないと思う一つとしては、日本人と欧米...
大人バレエ

バレエ ターンアウト 大人から始めて気をつけること

バレエ始めるとまず壁に当たるのがターンアウトですよね。そこで何を気をつけるべきか・・・ それは、膝と股関節です。 そこに負担をかけてしまう原因は思い込みです。 股関節を無理矢理回している 膝の方向を無理矢理外側に...
大人バレエ

バレエ ターンアウト ストレッチすべきところは・・・四頭筋

ターンアウトするにはどこの筋肉を効果的にストレッチさせるべきか・・・悩みます。股関節を外旋する目的であるので、股関節がより回りやすいように股関節を外側、内側へとストレッチしてみるのですが、なんとなく違う気もします。 そうなんです。股...
タイトルとURLをコピーしました